相続の事は揉めやすいので専門家を交えて相談しましょう。

私は独身時代は田舎に住んでいました。
田舎ですので皆土地や一戸建ての家を持っているのが当然というところでしたので、相続関係でもめるケースは多々あったようです。
うちも母世代でちょっとした相続での揉め事がありました。
今は兄弟の人数分とか配偶者の方への分等の相続分は決まっているのですが、60代や70代の方の中には未だに「長男が多くもらうべき」という考えがあったりしてそこでうまくいかなくなるケースがあるのです。
あと、誰が親を介護したかという事で「介護をした人が少し多くもらえてもいいのではないか」というのもよくある話でうちにもありました。
そういうわけもあって、私の親世代ももめていました。
相続関係で困ったときは相続相談をして専門家に意見を聞きましょう。
やはり法的な事もありますので、プロの方に相談したほうが確実です。
相続関係はこじれると次の世代にものしかかってきます。
相続相談をして早めに問題の解決をするようにしましょう。

最近のブログ記事