遺産相続の知識を持っておこう

遺産相続はなんとなく難しくて税金をたくさん取られそう・・・というイメージがあります。
でもそれは勘違いで実際に相続税が課税される方というのは全体の10%以下に過ぎないのです。
それ以外の方は相続税を支払うことなく相続が完了しているのです。
それは相続の基礎控除というものや配偶者への相続税額の軽減というもののためです。
基礎控除は法律で決められた法定相続人の人数によって変わりますが
5000万円+(1000万円×法定相続人の人数)
となっていてこれに満たない場合には相続税を支払う必要がありません。
法定相続人の中で相続を放棄した人がいてもこの計算は変わりません。
基礎控除の他に配偶者に対する相続税額の軽減というものもあります。
配偶者は亡くなった人と生活基盤を共にしていることが多く
場合によっては住んでいる住居まで売って相続税を支払わなければいけないこともあるので、こうした優遇措置があるのです。

こうした相続におけるポイントは相続相談の専門家にあらかじめ話を聞いておくことがいざという時の相続にもめずに済む秘訣と言えるでしょう。

最近のブログ記事